ようこそ「ほへと方位マネージャー」へ
日々の開運に、方位術・奇門遁甲の日盤を使いやすいアプリにしました。専門知識なく誰でも簡単に操作し開運できます!使い方「開運」自宅より、吉方位に向かって外出します。長い時間、長い距離のほうが恩恵を受けますが、ご近所でも良いです。
「占い」外出先、目的地の方位から吉凶を占います。※注意、ものすごく当たります。

※画面はAndroid Chrome版です、使用OS、ブラウザにより画面イメージは異なります。
方位マネージャー基本操作
で1日戻り、で1日進みます。 で今日の日付に戻ります。 1週間戻り、 1週間進みます。八方位マスに5段階のシンボルと意味番号、下の黄色いテキストエリアに各方位と、その方位に対する意味が表示されていると思います。
シンボルの意味: 「☆」大吉方位、「△」が吉方位、「〜」並み方位、「▼」凶方位、「★」大凶方位です。
八方位マスをクリックすれば、対応する方位の情報を詳細にテキストエリアに表示します。(例では東をクリック)

ID-CODE入力
テキストエリア右下 より、名前とID-CODEの入力を行います。 名前とID-CODEを入力して下さい。正しいID-CODEが入力されれば使用可能となります。 また、ほへと方位マネジャー(url)とID-CODEは無くさないように管理をお願いいたします。
ID-CODEは、各ブラウザ上の管理されています。使うブラウザ毎にID-CODE入力を行なってください。
テーマ別、オススメ方位表示
テーマメニューは八方位マスとテキストエリアの間の右から2番目のプルダウンメニューです。(上図では開運/行動力) テーマメニューより、上げたい運・テーマを選んでおけば、それに合った、その日のオススメ方位を表示します。吉方位が複数ある場合、自分に最適な方位が分かります。
※オススメ方位がない場合もございます。

☆(大吉方位)&△(吉方位)検索

ENDが表示されるまで ボタンで次のページに進みます。 ボタンで前のページの戻る事が出来ます。このモードから抜ける場合は基本操作( など)か、8方位マスの中央(全)をクリックしてください。
「番号検索」
「番号検索」は01〜100(00)の番号のある日付と方位を一覧表示します。


「各方位一覧」・「全方位一覧」・「意味百一覧」
「各方位一覧」はからを選択し、八方位マスをクリックすると一覧表示します。「全方位一覧」・「意味百一覧」はから・を選択すると一覧表示します。
一覧はENDが表示されるまで ボタンで次のページに進みます。ボタンで前のページの戻る事が出来ます。 「全方位一覧」は10日分の方位を一目で見る事が出来ます。また、コピー&ペーストで携帯にメール送信すると外出先でも方位マネージャーが見れて便利です。


エゴカレンダーを表示

オプション・その他
表示モード:詳細
表示モード:ほへと方位マネージャーに表示されるシンボルと意味番号そして八門や気学九星を好みにより3段階に切り替えることが出来ます。

エゴリズムを表示
ego :チェックすれば、登録された生年月日に従い、簡単なエゴリズムを表示します。
方位マネージャー(MAP)
テキストエリア左下より、方位マネージャー(MAP)に切り替えます。
まず、自宅の場所を設定します ラジオボタン、目的地or自宅:自宅に。 より

(1)「住所検索」で自宅住所を入力するか、(2)自宅なら「GPS情報取得」で自宅位置にマーカーが付くので、自宅位置が決まれば、ラジオボタン、目的地or自宅:目的地に切り替えて準備オーケー。 方位マネージャーでの八方位マスクリックの代わりに、MAP上の目的地をクリック、住所検索、GPS情報取得で、その場所の方位を占います。 詳細は、方位マネージャーMAP下方にある、◇使い方をクリックしてください。
方位マネージャー使い方詳細
自宅より目的地に移動した時の方位により吉凶を占います。
シンボルの意味:
「☆」大吉方位、「△」が吉方位、「〜」並み方位、「▼」凶方位、「★」大凶方位です。
意味番号:01番〜100番(00と表示)あり100種類に及ぶ具体的な意味を表示しています。
「+、ー」:標準の表示モードでは、意味番号の後ろに「+、ー」が付いている場合があります。「+」はその方位の吉凶を吉方向に補正します。
「ー」はその方位の吉凶を凶方向に補正します。
※奇門遁甲の八門のうち三吉門(開休生)を「+」、死門を「ー」で表しています。
移動とは
・移動は、目的地に到着後、一定時間滞在する必要がある。 ・滞在時間は長いほど効果は強い。 ・自宅と目的地の距離は遠いほど、効果が強く表れる。 ・目的地から戻ってきて、その方位の意味が発動する場合もある。その場合は目的地ではなく、自宅等でその意味の出来事が起こる。八方位について
・方位は自宅を中心に八方位である。 ・北、東、南、西は30度の範囲、北東。南東、南西、北西は60度の範囲。これは、12(支)にて分割し、1支が30度となる。 北、東、南、西は1支。 北東。南東、南西、北西は2支割り当てるためだ。 子(北)、丑寅(北東)、卯(東)、辰未(南東)、午(南)、未申(南西)、酉(西)、戌亥(北西)
・但し、日時によってこの範囲は絶対ではない。 ・方位中心レベル 方位マネージャーMAPでは、方位と方位中心レベルが表示される、レベルSがその方位ピタリ一致、Aが大体とB,Cと中心からズレていく、Dは境界線ギリギリ。開運ならできるだけ方位中心に近いほどよい。北について
・北は天体を基準とした真北(しんぽく)を用いる。 方位磁針が示す磁北ではない。 ・一般の地図やWEB上のマップは真北が用いられている。日の境界線
・日の境界線は、深夜0時である。 ・ただし誤差はあるようだ、午後11時から午前1時と考えておいても良いだろう。出張や旅行先において
・自宅の位置と、さらにホテル等の起床した位置、そしてその日の目的地を考慮する必要がある。 ・初日は、自宅から出張や旅行先の方位の意味がでます。 ・さらに、そこから帰宅した時に行ったということになり、後に意味が発動する場合もある。その場合は当然初日の意味である。 ・出張や旅行先からの帰宅後、距離により1週間以上もその意味が続く場合もある。 ・出張や旅行先などにおいて2日目以降の目的地は、自宅から目的地の場合と、起床先から目的地の場合と、二通りの解釈が必要である。 ・2日目以降の目的地には、自宅からと起床先からの2つの意味がオーバーラップする。 ・起床先からの意味の割合が強い場合が多い。心構え
・吉方位に過度に期待しないこと。 ・凶方位を過度に恐れないこと。 ・あなたが想像する以外の事が起こる可能性があります、決め付けないように。それは吉、凶共に。 ・未来を限定する考え方(エゴ)を方位マネージャーで変える事も出来ます。 ・むやみに、方位マネージャーの吉凶を人に話してはいけない。 ・一つは方位マネージャーを含め方位術や占いそのものが、社会的に認められていないからだ。 ・方位マネージャーそのものを勧めて頂くのは大いに結構である。その人の考えにおいて使用するかどうか決められるだろう。 ・行動の結果は自己責任とわきまえて下さい。禁止
他者をおとしめる行為 ・方位マネージャーにて他者を意図的に凶方向へ行かすことで、その人の運気が下げることや、悪いことが起こることを期待する使用は禁止します。 ・どうしても使用したい場合は、他の奇門遁甲のアプリやソフトをご使用下さい。 ・複数の人間が、集まりや、旅行などを行う場合は、全員が吉方位になることは難しい、その場合、誰かが凶方位となり、自分が吉方位になることは構わない。以上。